お子さまの進学先として人気のある私立文系大学。国公立に比べて学費が高いイメージがありますが、実際に必要な費用はどのくらいなのでしょうか?
文部科学省の調査によると、私立文系大学の初年度納付金(入学金+授業料+施設費など)は平均約110万円、2年目以降は年間約90万円前後が一般的です。つまり4年間の学費総額はおよそ380万円~400万円程度となります。
これに加え、自宅外通学となると仕送りや家賃などで年間100万円以上かかる場合も。生活費を含めた総額は、4年間で700万円〜800万円に達することも珍しくありません。
このような費用は、進学時になってから慌てて準備するのでは間に合わないケースも多いため、早期の資金計画がとても重要です。
まとめ
私立文系大学に通うには、学費だけで約400万円、生活費を含めると最大800万円近くかかる可能性があります。教育資金の準備には、学資保険やNISA、積立投資の活用が有効です。家計の状況に合った教育費の貯め方をご提案していますので、将来に向けた計画を立てるなら、ぜひお気軽にご相談ください。
愛宕FP相談では、住宅購入サポート・ライフプランニング・保険・証券(NISA)等を取り扱っております。福岡でも、総合的にFP相談のできる会社はまだまだ少ないので、FP相談ご希望の方は是非ご相談ください😊
無料相談キャンペーン中